部屋のニオイが問題になっている場合、コンクリートや建材の深部まで
ニオイが染み付いている場合も多数見受けられます。
ですが例えば、これまでニオイ対策として多く用いられてきたオゾン消臭では、
空気中に飛散している臭気物質に対してはある程度の効果が見込めますが、
オゾンは建材の内部までは浸透できないため、充分な消臭効果が見込めません。
こうした部屋が「対策したのに部屋のニオイが取れない」ケースとして、
オーナー様の頭を悩ませてきたのです。
ナオステックでは精密化学による測定を行い、数値化した空気中の物質から臭気になり得るあらゆる物質を拾い出して分析し、
さらにその臭気物質の原因追求まで行います。
これにより、見えないニオイの原因が特定でき、的確な対策が取れるのです。
経済産業省認定の技術力により、化学の力で
ニオイの元をほぼ無害な状態まで低減させます。
国際特許を取得した「ミストウォッシュ」で
臭気物質を吸引します。
臭気を極限まで低減してから、それでも落ちない臭気物質はナオラップコートやナオラップシートで包み込み、ニオイの放散を徹底的に抑制します。
独立行政法人都市再生機構(UR)は、全国約74万戸の賃貸住宅を管理運営する。そのURが長年の間、悩まされていたのが住宅の「見えない臭気」問題。対策担当者が、換気や臭気の元となる部分の交換など複数の工法でトライ&エラーを繰り返してきた中で出会ったのがナオス・テックの消臭システムだった。
賃貸住宅でナオス・テックが提案した臭気改善システムで実験を行ってきた結果、「すべてが商品化レベルにまで臭気が取れ、効果が実証できた」と語る。
- 野崎 淳夫 氏
- 東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科、科学技術学部建築環境学科教授
見えない臭気の原因物質を特定、数値化、一物質ずつに対応した薬品で中和させ、さらに新しく開発した空気清浄機で回収と換気を繰り返し、空気環境を改善するという技術は世界でも初めてのもので、期待感は大きい。
室内温度を上げ、臭い物質を外に出してから、臭気の原因物質に合わせて薬剤を選択できる点が特徴の一つだ。大手家電メーカーの消臭機の20倍以上の性能を持っており、今後は、住宅ばかりでなく病院、ホテル、福祉施設などでの需要が増えるはずだ。
ナオス・テック会長 佐藤 喜政
安く・早く・気軽なリフォームがもたらす危険をご存知でしょうか。安価な素材を使い、突貫で行う工事はその分老朽化するのも早く、体に悪いものを使いかねません。その場は良くても、後からツケが回ってくるのです。反面、ナオス・テックは、料金もお時間も他社より多めにかかる場合があります。しかし、お客様が安心して暮らせるために一切の妥協をせず、リフォームの品質を徹底的に追及。長期的に見れば、必ずご納得頂けると確信しております。お手軽なリフォームでは実現できない、上質な一生モノのリフォームをお約束いたします。
- シックハウス対策建築コンサルティングの実績はありますか?
- 規模などを問わなければ相当数ありますが、某マンションデベロッパーより依頼を受け、建材・資材の分析から選定
工事前の建築業者への施工上の注意点レクチャーから作業の定期チェックと改善指導、完成後の空気質調査
入居者への事前説明までを一貫して対応した大型プロジェクトの実績もございます。
- シックハウス対策は、どのような手順を踏んで行いますか?
- 問題が発生した現場や悩みを抱えていらっしゃる方の症状によるため一概には言えませんが
基本的には症状/現象の把握→疑いがある室内の空気質分析→見えない空気の「見える化」を行い原因の仮説立てと究明→考え得る解決策の提案と実行→効果検証という流れで対応させていただきます。
- 自社で建築されたシックハウス対策住宅の室内空気質測定結果を教えてください
- 竣工時に任意で1室を選び3箇所(LDK、洋室1、洋室2)にて測定し
最高で91.7μg/㎥、最低で52.5μg/㎥というTVOC値を確認できました。
- トピックス 2019.05.22
- 最先端の室内臭気低減工法(ナオラップ工法)を共同開発 賃貸住宅等、室内の臭気の悩みを解決
- トピックス 2018.06.01
- 平成30年4月25日 『公益社団法人 日本空気清浄協会』
- トピックス 2018.02.15
- リフォーム経済新聞に掲載!